ピアノも特技の一つに
まだ習い初め間もない生徒さん、始める前の生徒さんやご両親様には『え…まだまだ』と思われてしまいそうですが・・・
せっかく時間やお金をかけている意味は、必ず近い将来にあると思います。
その一つに『特技』になること♪
自己紹介や、いつか迎える受験、アルバイトや就職の履歴書には必ずといっても過言でない面接時に『趣味』『特技』を書いたり聞かれたりした記憶がありませんか?
『得意な科目』とも聞かれるかもしれませんし、『今までの人生で続けている事は何ですか?』も、よくありますね…。
そんな時に自信を持って答えられる答えの一つになるように、私はピアノを教えていきたいと思います。
練習も、楽しくて捗る時もあれば、やる気を失う時も、宿題だからーやるしかない、遊びたいー!
長くやっていると言い表し尽くせない時期や時代があります。
私はピアノを習い初めて33年目になりました。
生まれてからずっと背も低くて、運動は習っていた水泳以外は苦手で、勉強も今一つサッパリ…。
特に目立つ時はなく、学校でたまに合唱や行事、卒業式で弾くチャンスがあったので、ピアノを通して自信がついた『音楽』だけが得意な科目でした(笑)。
でも、おかげさまで『高部久美=ピアノ』という印象は小学校・中学校・高校の友達にも根強く残っているみたいです。
『継続は力なり』いやいや…『継続こそ力なんだ』というような…。
特技は趣味と違って『技』であり、技術的な部分かもしれません。
技を身につけてあげたいというご両親さまの贈り物の時間を大切に、生徒さんの『特技』につながるようなレッスンをしていきたいです
トロイメントピアノ 高部久美
せっかく時間やお金をかけている意味は、必ず近い将来にあると思います。
その一つに『特技』になること♪
自己紹介や、いつか迎える受験、アルバイトや就職の履歴書には必ずといっても過言でない面接時に『趣味』『特技』を書いたり聞かれたりした記憶がありませんか?
『得意な科目』とも聞かれるかもしれませんし、『今までの人生で続けている事は何ですか?』も、よくありますね…。
そんな時に自信を持って答えられる答えの一つになるように、私はピアノを教えていきたいと思います。
練習も、楽しくて捗る時もあれば、やる気を失う時も、宿題だからーやるしかない、遊びたいー!
長くやっていると言い表し尽くせない時期や時代があります。
私はピアノを習い初めて33年目になりました。
生まれてからずっと背も低くて、運動は習っていた水泳以外は苦手で、勉強も今一つサッパリ…。
特に目立つ時はなく、学校でたまに合唱や行事、卒業式で弾くチャンスがあったので、ピアノを通して自信がついた『音楽』だけが得意な科目でした(笑)。
でも、おかげさまで『高部久美=ピアノ』という印象は小学校・中学校・高校の友達にも根強く残っているみたいです。
『継続は力なり』いやいや…『継続こそ力なんだ』というような…。
特技は趣味と違って『技』であり、技術的な部分かもしれません。
技を身につけてあげたいというご両親さまの贈り物の時間を大切に、生徒さんの『特技』につながるようなレッスンをしていきたいです
トロイメントピアノ 高部久美
スポンサーサイト